03-3444-7770 ご予約・ご相談などお気軽にお電話下さい
(受付:10:00〜20:00、休診日:水・日・祝日)
LINE予約 お問い合わせ
WEBフォーム

受け口(反対咬合)は部分矯正で治せる?
適応症例や
費用相場について解説

受け口(反対咬合)って
どんな歯並び?

受け口(反対咬合)とは、下あごの歯が上あごの歯に比べて前方に出ている歯並びのことです。「下顎前突」や「しゃくれ」と呼ばれることもあります。

主に、歯の生え方による受け口と、顎の骨格の問題による受け口とに分けられます。

受け口は、口を閉じた時に不機嫌な表情に見えてしまうなど見た目のコンプレックスやストレスにもつながりやすいことから、「受け口を矯正で治したい」という方が相談に来られます。

受け口(反対咬合)の
原因とは?

受け口になる理由は、先天的なものと後天的なものとがあります。

主に以下のような原因で起こると
考えられます。

遺伝的な要因による受け口

骨格や歯並びは遺伝の影響を受けることがあります。ご両親や親類に受け口の方がいる場合、子どもにも遺伝する可能性があります。

前歯の生え方の不正による受け口

上の前歯が内側に傾いて生え、下の前歯が外側に傾いて生えてくることがあります。こうして噛み合わせが逆のまま成長してしまうことで、受け口になる場合があります。

舌の長さの問題による受け口

本来、舌は上顎に接している状態が正しい位置となりますが、舌が短い場合、上顎につかないことで舌の力を受けられず、上顎が十分に成長できないことがあります。上顎は小さく、下顎が大きくなることで受け口になる場合があります。

日常的な悪習癖による受け口

指しゃぶりや、舌で下の歯を外側へと押すような癖、口呼吸などが受け口の原因になることがあります。悪習癖によって上顎の成長を阻害し、また下顎の成長を過度に促してしまうことによります。

受け口を放置するとどうなる?
(受け口の症状・
リスク・トラブル)

審美的なコンプレックス

受け口は表情が怒ったように見えてしまったり、横顔のEライン(イーライン)が崩れる原因になるなど、見た目の印象に影響しやすい歯並びです。

発音や噛み合わせのトラブル

受け口は前歯で食べ物を噛み切りにくいだけでなく、舌足らずな発音になる(サ行などを発音しにくい)といった日常生活にも影響しやすい歯並びです。
また、噛み合わせも崩れやすく、虫歯や歯周病、顎関節症になるリスクを高めてしまう原因にもなるため、大人・子ども問わず受け口を矯正で治したいという方がいらっしゃいます。

身体の不調や口臭リスク

特に受け口(下顎前突)や出っ歯(上顎前突)などの不正咬合によって、常に唇が開いた状態になって口呼吸状態となることがあります。

口で呼吸を行うと取り込んだ空気が直接肺に入ることから、風邪を引きやすかったり、喉の粘膜などを刺激したり、また、口の中が乾燥することで菌が増殖し口臭が強くなる原因にもつながります。

受け口(反対咬合)は
部分矯正で治せる?

軽度の受け口であれば部分矯正で治療可能です

部分矯正とは「前歯だけ」など気になる箇所の歯並びだけを矯正装置で部分的に治療する方法です。ブラケットとワイヤーなどの矯正装置を用いた部分矯正や、マウスピース型の矯正装置を用いた部分矯正などがあります。

部分矯正は、比較的軽度な症例が対象となり、奥歯の噛み合わせを整えるといった治療には適用することができません。そうした場合は、全体矯正が必要となります。

つまり、受け口を部分矯正で治せるかどうかは、「歯の生え方による受け口」である「比較的軽度の受け口」であれば部分矯正で治療が可能です。

受け口(反対咬合)の部分矯正にかかる費用・
期間の目安

部分矯正をする際にかかる治療費は、症状の程度やご要望等によっても異なります。

ここでは、一般的な軽度歯並びの部分矯正にかかる費用相場や治療期間をご紹介します。

軽度の受け口を部分矯正する
費用の目安

部分矯正10万円〜50万円前後

軽度の受け口を部分矯正する
治療期間、回数

部分矯正3ヶ月〜1年半
程度

※治療期間中は通常1ヶ月に1回程度の定期通院が必要となり

重度の受け口(反対咬合)の治療について

受け口の症状によっては外科的手術が必要なケースもあります。

具体的な例としては、歯並びが原因ではなく骨格の問題で下顎が前に出ている骨格性受け口の場合や、下顎が後ろに引っ込んでいる下顎後退症の場合、外科手術によって治せるケースがあります。

また、できれば外科手術は避けたいという方の場合、症例によってはワイヤー矯正によって一定の改善を図れるケースもございます。どのような治療方法がご自身に最適であるかを知りたいという方も、一度当院にご来院ください。

受け口(反対咬合)の
矯正は抜歯が必要?

矯正治療の方法や症状の程度、患者さまのご希望等にもよりますが、一部のケースでは抜歯や外科矯正が必要な場合もあります。

当院では事前に精密な検査のうえ、豊富な症例経験を持つ歯科医が的確な診査診断を行なっております。事前に抜歯の必要性や、他の方法の選択肢などもご説明いたします。安心してご相談いただけたらと思います。

「受け口(反対咬合)
の矯正」のことなら東京で部分矯正が一番安い歯医者 エムデンタルオフィスへご相談ください

10万円から始める前歯の部分矯正
(東京都内最安クラス)

五反田駅徒歩1分のエムデンタルオフィスは、平日20時まで/土曜日も診療(~17時)している通いやすい歯医者です。日本成人矯正学会 所属の歯科医師が治療を担当し、部分矯正から全体矯正治療まで幅広い症例実績がございます。

「前歯の歯並びだけ治したいけど、矯正治療はお金も時間もかかる…」そんなお悩みをお持ちの皆様のために。当院では、より多くの患者さまに矯正を身近に感じてもらいたいという思いから【10万円~前歯の矯正】をご提供しております(治療費の総額は歯並びの状態によって異なりますので、ぜひ一度カウンセリングにいらしてください。お見積りも可能です)。

歯並びや矯正治療に関するご相談・カウンセリングにも随時対応しております。
育った環境、生活習慣などによって患者さま一人ひとりのご希望もさまざま。当院では、患者さまの不安や疑問にも丁寧にお応えした上で、オーダーメイドの矯正プランをご提案
いたします

必要な治療を完結できる
「総合歯科医院」だから安心

矯正専門医院の場合、矯正の際に虫歯がある時など治療できないことがほとんどです。他の一般医院にも通って治療を受ける必要が
あります。

当院は精密虫歯治療をはじめ様々な症状に対する歯科治療も行なっている総合歯科医院のため、矯正治療の前準備から治療中や治療後のアフターケアまで必要な治療を当院ですべて完結することができます。

プライベート個室を完備。
「LINE予約」も対応

患者さまのプライバシーに配慮し、他の方の目も気にならない完全個室タイプの診療室もご用意しております。

LINE予約にも対応していますので、お口のお悩みやご相談ごと、心配なこと・知りたいことは何なりと気軽にご相談ください。

LINE予約

実際の症例を見たい方へ

矯正歯科治療で後悔・失敗したくないという方も多くいらっしゃいます。
当院ではこれまでも様々な歯並びで悩んでいる患者さまに寄り添い、解決へと導いてまいりました。
同じような悩みを持つ患者さまの実際の症例を踏まえたお話も可能ですので、カウンセリング時に遠慮なくお尋ねください。

矯正治療の症例をみる