03-3444-7770 ご予約・ご相談などお気軽にお電話下さい
(受付:10:00〜20:00、休診日:水・日・祝日)
LINE予約
       

部分矯正ブログ

2025-06-17

重度の出っ歯とは?重度の出っ歯は矯正で治る?
治療法と費用・期間の目安について解説

出っ歯とは 出っ歯(でっぱ)とは、上あごの前歯が下あごの前歯に比べて極端に前に飛び出している状態の歯並びのことです。専門的には「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」とも呼ばれます。 出っ歯は見た目にもコンプレックスになりや…

2025-06-17

大人の歯列矯正にかかる費用:治療法別の相場と安い費用に抑えるポイントを解説

大人の歯列矯正治療にかかる費用が気になる方へ 成人してから歯列矯正を検討しており、「治療にかかる費用の相場や内訳を知りたい」という方も多いかと思います。 今回は、矯正治療の種類(部分矯正と全体矯正、ワイヤー矯正とマウス…

2025-06-17

歯列矯正の年齢制限とは?
40代・50代で歯の矯正をする際、後悔しないための注意点を解説

歯の矯正は何歳から何歳まで?(歯列矯正の年齢制限) ︎大人の歯列矯正に年齢制限はありません 歯や顎の骨、歯ぐきの健康状態が良好であれば、基本的にどの年代・何歳から何歳まででも気になる歯並びや噛み合わせを整える治療が可…

2025-05-16

後戻りした歯並びは部分矯正で治せる?
再矯正の選択肢や注意点について解説

歯列矯正の後戻りは部分矯正で治せる? ︎軽度の後戻りであれば部分矯正で治療可能です 症状が軽度の後戻りであれば部分矯正がおすすめです。また、後戻りを治す矯正治療は、元々の矯正治療と比べると簡単な処置で済み負担も大きな…

2025-05-16

噛み合わせが深い(過蓋咬合)とは?
特徴や歯列矯正による
治療方法について解説

噛み合わせが深い(過蓋咬合)とはどんな症状? 奥歯を噛み合わせた時に、下の前歯が見えないもしくは下の前歯で上の歯の裏側の歯茎を噛んでしまうといった症状があります。 このように、通常より深く噛み合っている状態を過蓋咬合…

2025-05-16

受け口(反対咬合)は部分矯正で治せる?
適応症例や
費用相場について解説

受け口(反対咬合)ってどんな歯並び? 受け口(反対咬合)とは、下あごの歯が上あごの歯に比べて前方に出ている歯並びのことです。「下顎前突」や「しゃくれ」と呼ばれることもあります。 主に、歯の生え方による受け口と、顎の骨…

2025-04-22

  • gatagata

叢生(ガタガタの歯並び)は
部分矯正で治せる?
適応症例と治療法、
費用相場を解説

叢生(そうせい)ってどんな歯並び? 歯がガタガタ、デコボコの歯並びの状態を叢生(そうせい)といいます。一般的には「ガチャ歯」と呼ばれることもあります。 また、乱杭歯や八重歯、歯の重なり、歯のねじれなど、そうした歯並びの症状…

2025-04-22

部分矯正は10万円で治療可能?前歯だけの
矯正にかかる費用相場と期間について解説

歯並びの矯正治療にかかる費用相場はいくら? 歯科の矯正治療全体の費用相場は10万円〜160万円前後と値段に開きがあります。 これは、歯並びの症状によって矯正方法が異なることや、治療期間も個々によって異なること、そして…

2025-04-22

インビザライン部分矯正の
メリット・デメリットとは?
全体矯正との違いや
適応症例についても解説

歯並びの部分矯正と全体矯正の違いとは? 部分矯正とは... 部分矯正とは、歯列全体ではなく1本または数本の歯並びを矯正する方法です。「すきっ歯」や「出っ歯」の前歯だけ矯正したいなど、主に前歯の見た目が気になる場合に行…

2025-03-31

すきっ歯の
ダイレクトボンディングとは?
歯列矯正以外で、
すきっ歯を治療する方法
について解説

すきっ歯の治療方法とは?(すきっ歯の治し方) 歯科医院/歯医者で行う「すきっ歯」の一般的な治療法としては、以下のような方法があります。 歯列矯正治療(ワイヤー矯正・マウスピース矯正) ダイレクトボンディング …

なるべく削らない、
やり直しのない精密な歯科治療

五反田の歯医者 | エムデンタルオフィス

一般歯科・矯正歯科「 エムデンタルオフィス」は五反田駅から徒歩1分の歯科医院です。
なるべく削らない・やり直しのない精密治療・痛くない丁寧な治療を行なっています。
五反田で歯医者をお探しならお気軽にご相談ください。

  • 駅近の歯医者
  • デンタルローン対応
  • 土曜診療
  • 充実の歯科医療設備

五反田で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

LINE予約