03-3444-7770 ご予約・ご相談などお気軽にお電話下さい
(受付:10:00〜20:00、休診日:水・日・祝日)
LINE予約

自力での歯列矯正は可能?
すきっ歯を自力で治すのは
危険!
理由や正しい治療法
について解説

すきっ歯の矯正を
自力でするのは危険です

「すきっ歯を自力で治したい」「歯列矯正を自分でする方法ってあるの?」とお考えの方もいるかもしれませんが、歯並びを自分で治そうとすると危険を伴います。

すきっ歯を自力で治す方法として、例えばゴムで歯を締める、舌や指で歯を動かすなどが挙げられますが、これらは科学的根拠がないだけでなく、このような方法で無理に歯に力を加えると歯茎や歯の神経などを傷つけてしまい、結果として歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。
歯並びや噛み合わせが余計に悪化してしまう原因になることも考えられます。

大切な歯の健康を損なうことのないよう、すきっ歯など歯並びのことでお困りの方はお気軽に私たち歯科医師にご相談ください。

すきっ歯の正しい治し方・
治療方法とは?

  • 歯列矯正治療
    (ワイヤー矯正・マウスピース矯正)
  • ダイレクトボンディング
  • セラミック矯正(補綴治療)

歯科医院/歯医者で行う「すきっ歯」の一般的な治療法としては、上記のような方法があります。
中でも、すきっ歯を治す最も一般的な方法は「歯列矯正治療」となります。

すきっ歯の矯正方法の種類
(費用相場)

ここでは、一般的なすきっ歯の歯列矯正方法と、その費用の目安についてご紹介します。
最適な矯正方法は、患者様のお口の状態やご希望によっても異なりますので、一度遠慮なく当院へご相談ください。

マウスピース矯正(インビザライン)
で、すきっ歯を矯正する費用相場

比較的軽度な症状であれば、すきっ歯をマウスピース矯正で治療することも可能です。
費用の目安は10万円〜100万円前後となります。

ワイヤー矯正以外の方法として、マウスピース矯正インビザラインがあります。透明な装置は目立ちにくいため、周囲に矯正していることを気付かれにくいという強みがあります。

表側矯正(ワイヤー矯正)で、
すきっ歯を矯正する費用相場

表側矯正の費用相場は50万円~100万円前後となります。

また、表側矯正の場合でも、目立ちにくいクリアブラケットやホワイトワイヤーなどを選択すると、追加費用が発生して裏側矯正よりも高額になるケースがあります。

裏側矯正(リンガル矯正)で、
すきっ歯を矯正する費用相場

裏側矯正の費用相場は80万円~150万円前後となります。

お口の状態によって異なりますが、多くの医院で表側矯正よりも高めに設定されています。理由として、装置をオーダーメイドで作製する必要があることや、歯科医の高い技術が求められることなどが費用に反映されているためです。

すきっ歯を安く矯正する方法

歯列矯正以外で、
すきっ歯を治療する方法
(費用相場や特徴)

歯列矯正以外にも、前歯のすきっ歯を治療する方法がいくつかあります。
ただし、どのような治療法にも適用の可否やメリット・デメリットがありますので、自分に合う治療方法が知りたいという方も、ぜひお気軽に当院へ相談にお越しいただけたらと思います。

ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディングとは、歯科用レジンペースト(白いプラスチック素材の詰め物)などを歯の隙間に直接盛り付け、見た目を改善させる治療方法です。

ダイレクトボンディングのメリット

歯を動かしたり型取りを行う必要がないため、基本的に1回の治療で完了します。また、歯を削る量も最小限で済むため、できるだけ歯を削る事はしたくない人にもおすすめです。

ダイレクトボンディングのデメリット
(注意点)

被せ物の治療などと比べると耐久性や強度がやや劣ってしまいます。レジンペーストが劣化すると、着色したり欠けたりするため再治療が必要です。

ダイレクトボンディングの費用目安

使用する素材によっては健康保険が適用できるため、その場合は数千円の費用で治療を受けられる場合もあります。より上質な素材を用いた自費治療の場合は、1歯当たり2万円〜10万円程が費用相場となります。

セラミック矯正

セラミック矯正とは、歯を削ってセラミックの被せ物を装着することで、歯並びや歯の形・色を整える治療です。

セラミック矯正のメリット

一般的な歯列矯正治療のように歯を動かす治療ではないため、比較的短期間のうちに美しい見た目に改善できます。(通常1~2ヶ月程度)また、セラミック矯正は歯並びだけでなく歯の形や色味の調整もできます。

セラミック矯正のデメリット(注意点)

セラミック矯正は、歯並びを根本的に改善させる治療ではありません。また、健康な歯を大きく削る場合があるため、歯の寿命を縮めてしまうことにもつながります。

セラミック矯正の費用目安

セラミック矯正にかかる費用は1歯当たり5万円~12万円程が費用相場となります。用いる材料によっても値段に幅があります。

ラミネートベニア法

ラミネートベニアとは、歯の表面を薄く削って、薄い板状のセラミックを貼り付けて見た目を改善させる治療法です。

ラミネートベニアのメリット

ラミネートベニアは、歯の形を整えたり、前歯の少しの隙間を埋めたりすることに向いている治療です。ラミネートベニアを貼り付ける歯に問題がなければ、数回の来院で治療が完了できます。

ラミネートベニアのデメリット(注意点)

ラミネートベニアは健康な歯を削ることや、大きな隙間には不向きであるなどのデメリットがあります。また、ラミネートベニアの治療をしている歯に強い衝撃が加わると外れたり割れたりしてしまうため注意が必要です。

ラミネートベニアの費用目安

ラミネートベニア治療にかかる費用は、1歯当たり10万円~15万円程が費用相場となります。

「すきっ歯を治したい」方は
エムデンタルオフィスへ
ご相談ください

10万円から始める前歯の部分矯正
(東京都内最安クラス)

五反田駅徒歩1分のエムデンタルオフィスは、平日20時まで/土曜日も診療(〜17時)している通いやすい歯医者です。日本成人矯正学会所属の歯科医師が治療を担当し、部分矯正から全体矯正治療まで幅広い症例実績がございます。

「前歯の歯並びだけ治したいけど、矯正治療はお金も時間もかかる…」そんなお悩みをお持ちの皆様のために。当院では、より多くの患者さまに矯正を身近に感じてもらいたいという思いから【10万円〜前歯の矯正】をご提供しております。
(治療費の総額は歯並びの状態によって異なりますので、ぜひ一度カウンセリングにいらしてください。お見積りも可能です)。

歯並びや矯正治療に関するご相談・カウンセリングにも随時対応しております。育った環境、生活習慣などによって患者さま一人ひとりのご希望もさまざま。当院では、患者さまの不安や疑問にも丁寧にお応えした上で、オーダーメイドの矯正プランをご提案いたします。

必要な治療を完結できる
「総合歯科医院」だから安心

必要な治療を完結できる「総合歯科医院」だから安心

矯正専門医院の場合、矯正の際に虫歯がある時など治療できないことがほとんどです。他の一般医院にも通って治療を受ける必要が
あります。

当院は精密虫歯治療をはじめ様々な症状に対する歯科治療も行なっている総合歯科医院のため、矯正治療の前準備から治療中や治療後のアフターケアまで必要な治療を当院ですべて完結することができます。

プライベート個室を完備。
「LINE予約」も対応

「LINE予約」も対応

患者さまのプライバシーに配慮し、他の方の目も気にならない完全個室タイプの診療室もご用意しております。

LINE予約にも対応していますので、お口のお悩みやご相談ごと、心配なこと・知りたいことは何なりと気軽にご相談ください。

LINE予約

実際の症例を見たい方へ

矯正歯科治療で後悔・失敗したくないという方も多くいらっしゃいます。
当院ではこれまでも様々な歯並びで悩んでいる患者さまに寄り添い、解決へと導いてまいりました。
同じような悩みを持つ患者さまの実際の症例を踏まえたお話も可能ですので、カウンセリング時に遠慮なくお尋ねください。

矯正治療の症例をみる

なるべく削らない、
やり直しのない精密な歯科治療

五反田の歯医者 | エムデンタルオフィス

一般歯科・矯正歯科「 エムデンタルオフィス」は五反田駅から徒歩1分の歯科医院です。
なるべく削らない・やり直しのない精密治療・痛くない丁寧な治療を行なっています。
五反田で歯医者をお探しならお気軽にご相談ください。

  • 駅近の歯医者
  • デンタルローン対応
  • 土曜診療
  • 充実の歯科医療設備

五反田で歯医者をお探しの方
ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ ▼

LINE予約